こんにちは。ルミ子です。
只今、絶賛 深い悩みの中にいるわ。
これっばっかりは、当事者にならな分からんことやけど
小さい子供を育てながら外で仕事する大変さよ。。。。
人それぞれ事情や環境も違うから同じ職場で、同じくらいの通勤時間が
かかってても大変に感じる人と感じない人はいるやろけど
今、めっちゃしんどいわ。
AM6:00起床
AM6:00ー6:30 晩ご飯支度
AM6:30ー7:00子供を起こして身支度させる
AM:7:20 保育園登園
AM7:50ー8:45通勤
AM:8:45ーPM16:00 仕事
AM16:00ー17:15通勤
PM17:15保育園お迎え
PM17:15ー18:15子供の公園巡りなどの付き合い
PM18:15ー19:00子供の食事、一緒にお風呂
PM19:00ー21:00子供の遊び付き合い
PM21:00旦那帰宅、自分も食事、後片付け
PM22:00洗濯物干し
PM23:00就寝

どこにもゆっくりする時間ないわ!
子供が1歳8ヶ月やから今は時短勤務やけど、3歳になったらフルタイムに戻らなあかん制度の
会社で、今でも朝起きて夜の11時までフル稼働でも家事も終わりきらないのに
フルタイム勤務なんて、もう夜寝んなや!って言われてるもんやで。
旦那の給料だけじゃ生活出来ないし
旦那は家事育児は出来ることを「手伝う」スタンス。
これやって、あれやってと具体的にお願いしないと何もやらない。
親は高齢で入院しがちになってきて・・・・。
アラフォークライシス!!!!(アラフォーの危機)