なんかネットで、今の20代は結婚したくない人が男女ともに多いって見たわ!
確かに多様性の時代やし、結婚は必ずしないといけないものじゃないよね!
それはそうやけど、世の中に結婚、子育てはこんなに大変!!って記事多過ぎへん??
結婚も、子育てもネガティブな情報が多過ぎて、自分はどうか?っことは人それぞれやのに刷り込み情報で価値観をメディアとかネット情報でマインドコントロールされるのは避けたいなと思うわ。

私自身は大人になってすっかり童心なんか忘れきって、自分の欲を満たす買い物とか外食とか外見を磨くこととか
そう言うことが楽しみで20代、30代を過ごしたけど
子育てをしながら、葉っぱに夢中になったり
落ちてる小石を拾って食べたり←やめてくれ!
何でも舐めたり←ホンマやめてくれ!
公園で子供と一緒に滑り台をエンドレスに滑ったり
なんかもう一度、子供時代を擬似体験してる気分やわ。

結婚も結婚してすぐの高揚感いっぱいって気分はそんな長く続かないけど、昭和世代の家事、育児は男はやらんぞ!的な人種は令和ではほぼ絶滅したと思うし
古い世代の結婚忍耐論、結婚は修行!みたいな時代じゃないで。旦那さんが料理、家事、育児する家庭も普通にある。
保育園の送迎、土日の公園での子供のお守り、デパートやショッピングモールの赤ちゃんのオムツ変えるお部屋のパパ率めっちゃ多い!
外出先でオムツ変えるのはなかなか重労働やねん。子供は暴れたりするし、、、。
力仕事やからパパ率の方がママ率より高く見える。
結婚も育児も楽しいことがいっぱいある!
しんどいことももちろんいっぱいある!
世の中で溢れる情報に惑わされんと、自分はどうしたいんか?って若い子には考えて欲しいわ。
アラフォーOLワーママのルミ子は、毎日時短で働きながら元気が有り余ってる子供と毎日保育園にお迎えに行ってから公園を走り回って(子供を追いかけて)るわ。
まるで、28歳かのように公園を子供と走り回ったり、仕事終わってくたくたやけど、シャボン玉したり。こんな毎日も結構楽しいで!
気付いたらママ友や近所のおばさま達とも子供を通して親しくなって新しい世界も広がってるわ。
今日のまとめ: 結婚も、子育ても楽しいと感じるかは人それぞれ!周りの意見に惑わされんと自分はどうか?を考えて。
ほな、今日も元気に行こう!