婚活してた頃の私、ルミ子。
も〜ね、リア充な人らのSNSがまぶしすぎて見られへん時期があってん。
結婚して幸せそうな友達、子育て楽しんでる同級生、週末は家族でお出かけ♪みたいな写真。
そんなのがタイムラインにズラ〜っと並ぶ日曜の夜…。
もう心の中で「うるさいわぁ」ってなってた。
ほんま言うと、20代の頃にも似たようなことあってん。
当時付き合ってた彼氏と別れて、もう心ズタボロやった時期。

そんときに義姉(お兄ちゃんの奥さん)から、毎日のように甥っ子の写真が大量にLINEで送られてきてん…。
いや、可愛いのはわかるよ?可愛いよ?甥っ子やし。
でもな、こっちは彼氏おらんくなって泣きながら仕事行って、
仕事はトラブルまみれで毎日残業でやさぐれまくってるのにな、
「今日は◯◯くんが初めてお味噌汁飲みました♡」とか、
「お昼寝の顔が天使〜♡」みたいなんが毎日10枚とか来るやろ?
うん…拷問やで。
3年くらい我慢したら何と合計3500枚くらい送られて来てたわ。返信ほぼしたことないし、3年くらいしてブロックしたわ。
⸻
幸せアピールが悪いとは言わへんけどな
もちろん、幸せを感じられることって大事やし、それを共有したい気持ちもわかる。
せやけど、相手の気持ちとか状況って、ちょっとでも考えて発信せなアカンなぁって思った。
私ももし、結婚して子どもできて、幸せな毎日がきたとしても…
誰かがしんどい時期かもしれんって思ったら、「今日はお味噌汁飲みました♡」はLINEせぇへんようにしよって、あの時心に決めたもん。
⸻
ほんで婚活中のみんなへ
SNSしんどなったら、見んでええねん。
見たら心がギュッてなってしんどいねんから、心守るためにスルーしよ。
リア充お断りモードの時期があってもええ。
それもまた、自分の気持ちに正直ってことやからな。
「今は人の幸せより、自分のご機嫌が大事」
そう思っても、全然ええねんで。
無理に笑わんでも、無理に「よかったね〜♡」言わんでもええ。
自分のペースで、少しずつ、前向いていこな。
婚活って長距離マラソンみたいなもんやから、休みながら走ろう。