アラフォーワーママのファッション事情。
オシャレ?それ、どこの惑星に置いてきたっけ?
どもども、お節介OLルミ子やで。
今日は自虐100%でお届けする、アラフォーワーママのリアルファッション談、いってみよか。
独身時代:9cmヒールで地面と不仲
独身の頃の私はな、ダイアナの9cmピンヒールで通勤。
信号は青でも、私の足元だけ常にレッドカーペット。
会社の床と仲悪すぎて、キュッキュ鳴らしてたわ(ごめんやで)。
婚活期:ロングワンピ+フラットで「ええ嫁風」演出
婚活始めたら即、ロングワンピにフラットパンプスへ転身。
「段差?どうぞお先に♡」って譲れる余裕、ヒールを脱いだら心にも出た。
一回フラットパンプス生活始めたらヒール履くなんて無理やったわ。楽ちんが1番になった瞬間やで。
現在:保育園ダッシュで「電車男」化
結婚5年、2歳のやんちゃ姫を毎朝保育園へ。会社は服装自由。
気づけばクローゼットの主役は
- ライン拾わん楽ちんパンツ
- 鼻水で前衛アートされても泣かないTシャツ
- 公園ダッシュ対応のスニーカー
- ハンズフリー命の黒リュック
そう、私は今、映画『電車男』の通勤版コスプレを毎日更新中。
鏡見て「だれ?」って聞いたら、鏡が「知らんがな」って返してくるレベル。
プチプラの罠:「ヨタっとさん、いつから同居?」
アラフォーってな、プチプラが急にヨタっとするねん。
昔は似合ってたのに、今は「私だけ違う重力かかってる?」ってくらいシルエット迷子。
かと言うて独身時代みたいに服へガン投資はムリ。財布が委員会開いて否決する。
そこで、サブスクで知的に盛る作戦
私が目つけてるのが、エアークローゼット。
1着分の価格で3着レンタルできて、月1万円くらいのプランやと借り放題(財布、拍手)。
スタイリストさんが選んでくれるから、トレンドに置いてかれた私でも救済の余地あり。
公式はこちら → エアークローゼット
もし今日、私が借りるなら(妄想コーデ)
- 洗えるキレイめブラウス(鼻水アート即オフ)
- センタープレスのテーパード(ライン拾わんのに足長)
- 歩けるのに女っぽいローファー(スニーカー卒業の練習問題)
これだけでも、「保育園ダッシュ対応のオシャレ」は作れる。
まずは通勤だけ別人格でいこか。園では走りやすい靴に履き替えたらええんや。
「それ、ええやん」と思ったら、私が気になってるサービスはこれやで👇
自虐まとめ:私は誰、ここはどこ、でもオシャレは生きてる
毎朝、鼻水/ダッシュ/リュックの三拍子をかき鳴らしつつ、
心の中ではヒールでシャナリ歩いとる。
せやから、落ち着いたら絶対エアクロ使う。
いや、落ち着かんでも、まずは週1通勤だけでもエレガント実験や!
気になる人は一緒に覗こか → エアークローゼット
ほな今日はこのへんで。
次回は通勤だけ映える・5分で整う朝の時短コーデを、また自虐添えて持ってくるわ。
コメント欄で、みんなの「電車男コーデあるある」も教えてな(笑)。